買い替えや引越し、断捨離などで不要な家電製品が出たとき。
あなたはその家電製品をどのように処分しますか?
不用品回収業者や自治体の粗大ゴミ回収などを利用して、家電製品をゴミとして処分する方法もありますが、まだ使える家電製品の場合…ゴミとして捨てるのは少しもったいない気もしませんか?
そんなときにおすすめしたいのが、家電製品買取業者を利用して不要な家電製品を買い取ってもらうという方法です。
この記事では、
- 家電製品買取業者の特徴
- おすすめの家電製品買取業者ランキング
- 家電製品のチェックポイント
などの情報を詳しく紹介させて頂きます。
家電製品の処分に悩んでいる方はぜひじっくりと目を通してみてください。
目次
家電製品買取業者とは?

家電製品買取業者とは、その名のとおり家電製品の買取を行なっている業者のことです。
家電製品買取業者は、お客様から買い取った家電を中古品として再び販売することで利益を得ています。
家電製品を処分品として扱っているわけではないので、家電の回収料金やリサイクル料金が発生することはありません。
リサイクルショップと行なっていることはほぼ同じ…なのですが、リサイクルショップとの大きな違いは、買取品目が限られているということ。
家電製品の買取だけに力を入れているので、リサイクルショップより専門的でより高度な査定を受けることができます。
家電製品買取業者が買い取っている家電製品とは?
家電製品買取業者が買い取っている家電製品は
- 洗濯機や冷蔵庫、液晶テレビやエアコンなどの大型家電
- 炊飯器や電子レンジ、掃除機や扇風機などの生活家電
- 美容家電やオーディオ家電 etc…
など様々。
まだ使える状態の家電製品であることが大前提です。
家電製品買取業者は買い取った家電製品を再び販売しているので、壊れた家電や古すぎて充分な機能を果たさない家電に関しては買取を断られてしまいます。
家電製品買取業者のメリット
お客様にとって負担が少ない買取方法が用意されているというのが家電製品買取業者を利用する最大のメリットです。
家電製品買取業者の多くは、店頭買取以外に出張買取や宅配買取などの買取方法を用意しています。
【出張買取】:買取業者の査定スタッフが自宅まできて家電製品の査定・買取を行う

【宅配買取】:査定に出したい家電製品を梱包して買取業者宛に発送することで査定・買取を行なってもらう

出張費や宅配査定料などは無料の買取業者がほとんどなので、お金をかけることなく家電の査定・買取を行なってもらうことができます。
無料の事前査定が整っている買取業者を利用すれば、複数の買取業者の査定金額を比較して自分で見積もりを取ることも可能。
また、家電製品に詳しい査定スタッフによる適切な査定を受けることができるというのも家電製品買取業者ならではのメリット。
中古市場の相場や人気を考慮しながら家電製品の査定を行なってくれるので、納得のいく価格で家電製品を買い取ってもらえます。
家電製品買取業者のデメリット
様々な家電製品の買取を行なっている家電製品買取業者ですが、買取業者によって得意とする家電製品や買取対象となる家電製品は異なります。

わかりやすく説明すると…
大型家電の査定・買取を行なっていない買取業者もあれば、海外製のメーカーの家電製品は新品のものであっても買取不可となる買取業者もある、ということ。
つまり、自分が売りたい家電製品の種類によって家電製品買取業者を選ばなければならないんです!
買取業者を決めてしまえば、あとはスムーズに取引を行うことができるのですが…。家電製品買取業者選びの難しさは、初めて家電製品買取業者を利用しようと考えている方にとって大きなデメリットになってしまいますね。
おすすめの家電製品買取業者を徹底比較!ランキング形式で紹介します
まだ使える家電製品の処分に悩んでいる方はぜひ家電製品買取業者の利用をおすすめしたい!
ということで、ここからはおすすめの家電製品買取業者をピックアップしてランキング形式で紹介をしていきたいと思います。
各業者の家電製品買取品目・買取方法・買取不可となる家電製品を徹底的に比較したので、家電製品買取業者選びの参考にしてください。
第1位:家電高く売れるドットコム

家電高く売れるドットコムは、家電買取を専門として営業を行なっている買取業者です。専門業者ならではの査定力と買取価格が口コミで話題を集め、利用者数は100万人を突破。家電製品買取業者の中でも大きな注目を集めています。
家電高く売れるドットコムの家電製品買取品目
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 液晶テレビ
- エアコン
- ガスコンロ
- 電子レンジ
- 炊飯器
- パソコン etc…
大型家電から生活家電まで。家電製品であれば何でもOKというレベルの買取品目となっています。まとめて家電製品を処分したい方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみて!
家電高く売れるドットコムの家電製品買取方法
家電高く売れるドットコムの家電製品買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取の3つ。
どの買取方法であっても全て無料で利用することができます。
店頭買取・出張買取に関しては、家電高く売れるドットコムの店舗がある地域が対応エリアとなっています。
査定申込を行う際は、自分の住んでいる地域が対応エリアかどうか?を確認するようにしましょう。(店舗一覧はこちら)
宅配買取に関しては全国対応。
ヤマトホームコンビニエンスサービスの「らくらく家財宅急便」で大型家電の宅配査定も可能なので、店頭買取・出張買取の対応エリア外にお住いの方であっても安心です。
家電高く売れるドットコムで買取不可となる家電製品

冷蔵庫・洗濯機に関しては発売から3〜5年以上が経過している、液晶テレビやエアコン・掃除機に関しては発売から3年以上が経過している…というのが、家電高く売れるドットコムで買取不可となる家電製品の基準となっています。
発売日が新しくても、付属品の有無や家電製品の状態によっては買取不可となったり無料回収となることも。
家電高く売れるドットコムには事前査定の制度が整っているので、査定申込を行う前に、自分が売りたい家電が買取対象となるのか?を確認しておくことをお勧めします。
第2位:リサイクルマート

リサイクルマートは、リサイクルショップ&買取を専門として営業を行っている買取業者です。お客様の様々なニーズに応えたサービスが好評で、その買取実績はグループ全体で100万件を突破。家電製品の買取業者として大きな支持を得ています。
リサイクルマートの家電製品買取品目
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 液晶テレビ
- 掃除機
- 炊飯器
- 電子レンジ etc…
買取品目だけでなく、買取対象となる家電メーカーも豊富なのがリサイクルマートの特徴。他業者では断られてしまった海外メーカーの家電製品も査定・買取に出すことができます。
リサイクルマートの家電製品買取方法
リサイクルマートの家電製品買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取の3つ。
どの買取方法であっても無料で利用することができます。
リサイクルマートは全国47都道府県全てに店舗を展開しています。(店舗一覧はこちら)
そのため、店頭買取と出張買取の利用ハードルは低め。地方に住んでいる方も買取方法を選択することが可能です。
宅配買取も全国対応です。
大型家電以外の家電製品であれば宅配買取が可能なので、ダンボールに入る大きさの家電をまとめて査定に出してみるのもいいかも。
無料の宅配キットの用意などもあるので、準備も楽々ですよ。
リサイクルマートで買取不可となる家電製品

店頭で販売ができそうな家電製品に関しては、古くても査定・買取を実施しているそうなのですが…この辺りの判断は査定スタッフによって異なってくるかも。
リサイクルマートにはLINEを使った事前査定サービスが整っているので、自分が売りたい家電製品が買取対象となるのか?を確認しておくと安心かも。
第3位:家電の買取屋さん

家電の買取屋さんは、家電の買取を専門としている買取業者です。不要な家電の買取はもちろんのこと、汚れやキズのある家電であっても適切な査定を実施。店舗運営にかかるコストを抑え、高額査定・買取を実現しています。
家電の買取屋さんの家電製品買取品目
- 液晶テレビ
- 加湿器・扇風機
- 掃除機
- 電子レンジ
- 食洗機
- 美容家電
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター etc…
大型家電の取り扱いはありませんが、処分に手間のかかる液晶テレビや電子レンジなどの取り扱いはあり!その他の生活家電もしっかりと取り扱っているので、家電製品の買取品目としては充分といえるレベルです。
家電の買取屋さんの家電製品買取方法
家電の買取屋さんの家電製品買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取の3つ。
どの買取方法であっても無料で利用することができます。
家電の買取屋さんの店舗があるのは神奈川県横浜市のみ。
そのため、店頭買取と出張買取に関しては、対応エリアが関東近郊のみとなっています。(詳しい対応エリアはこちら)
宅配買取に関しては全国対応です。
送料やキャンセル時の返却料などは全て無料ですが、無料の宅配キットの用意はありません。家電製品を梱包するダンボールは自分で用意する必要があります。
家電の買取屋さんで買取不可となる家電製品

“どのようなものでも、お気軽にご相談ください!”と書いてありますが、下の説明をよく読んでみると、使用可能な家電製品であることが大前提のようですね。
家電の買取屋さんの公式サイトには、専用の問い合わせダイヤル・問い合わせフォームが設置されているので、型番が古い家電製品や壊れていて使用ができない家電製品に関しては、査定前に確認してみることをおすすめします。
第4位:たからぶね買取.com

たからぶね買取.comは、家電製品を取り扱っている買取業者です。インターネットによるローコスト運営を行い、コストを徹底的に削減。削減したコストを買取価格に還元して高価査定・買取を実現させています。
たからぶね買取.comの家電製品買取品目
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- 除湿機・空気清浄機
- 掃除機
- 液晶テレビ・プラズマテレビ
- ブルーレイレコーダー
- 炊飯器
- 電子レンジ
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター
- ワインセラー
- タイムレコーダー etc…
家電製品専門店ならではの幅広い買取品目となっています。一般的な家電製品だけでなく、ワインセラーやタイムレコーダーなどのこだわり家電製品の取り扱いがあるというのも大きなポイントです。
たからぶね買取.comの家電製品買取方法
たからぶね買取.comに用意されている家電製品買取方法は、出張買取・宅配買取の2つ。
どちらの買取方法であっても無料で利用することができます。
出張買取に関しては、東京都内が対応エリアとなっています。(出張エリア一覧はこちら)
その他の地域にお住いの方は、全国対応の宅配買取を利用しましょう。
たからぶね買取.comの宅配買取は、無料の宅配キットの用意もありますし、送料やキャンセル時の返送料も全て無料。
家電製品の査定・買取に不安のある方でも気軽に申し込むことができますよ。
たからぶね買取.comで買取不可となる家電製品

「壊れているものは基本的に買取できません」とはっきり書いてありますね。たからぶね買取.comでは家電の修理も行なっていないので、動作に少しでも問題のある家電製品は買取不可となる可能性は高いかも。
たからぶね買取.comに家電製品を査定に出すときは、家電製品が壊れていないか?を確認するようにしましょう。
第5位:ぼっくり屋

ぼっくり屋は、日常のライフスタイル用品をメインに取り扱っている買取業者です。丁寧な作業品質とスピーディーな対応が口コミでも好評で、家電製品買取に関しても多くのお客様から利用されています。
ぼっくり屋の家電製品買取品目
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- 掃除機
- 液晶テレビ etc…
大型家電から生活家電まで。バランスの良い買取品目となっています。処分に困る家電製品はしっかりとカバーしているので、買取品目が少なくてもそこまで気にならないかも。
ぼっくり屋の家電製品買取方法
ぼっくり屋の家電製品買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取の3つ。
どの買取方法であっても無料で利用することができます。
ぼっくり屋は山口県を中心に店舗を展開している買取業者のため、店頭買取・出張買取に関しては対応エリアが非常に限られています。(店舗一覧はこちら)
その他の地域にお住いの方は、全国対応の宅配買取を利用しましょう。
送料やキャンセル時の返送料などは全て無料。宅配キットの用意もあるので買取業者を始めて利用する方も楽々です。
ぼっくり屋で買取不可となる家電製品

壊れていたり状態が悪い家電製品は、基本的に買取不可となるようです。
また、一部取り扱いができない家電製品もあるようなので、査定前は公式サイトに設置されているネット査定フォームから無料査定を受けておくようにしましょう。
第6位:BOOK OFF

ブックオフは、本の買取を中心にデジタル家電やブランド品などの買取も行っている買取業者です。買取業者としての圧倒的な知名度と安心の買取制度で多くの方に利用されています。
BOOK OFFの家電製品買取品目
- 液晶テレビ
- ブルーレイレコーダー
- 掃除機
- 電子レンジ
- 空気清浄機
- 炊飯器
- コーヒーメーカー etc…
洗濯機や冷蔵庫などの大型家電の取り扱いはありませんが、生活家電の買取品目は豊富です。大型家電以外の家電製品を売ろうと考えている方であれば、問題はなさそう。
BOOK OFFの家電製品買取方法
ブックオフの家電製品買取方法は、店頭買取・出張買取の2つ。
どちらの買取方法であっても無料で利用することができます。
ブックオフは全国各地に600以上の店舗を展開しています。(店舗一覧はこちら)
そのため、地方在住の方であっても店頭買取の利用ハードルは低め。近くの店舗に売りたい家電製品を直接持ち込むことができます。
重たい家電製品がある方などは出張買取の利用を検討してみて。
ただし、出張買取を実施していない店舗もあるので問い合わせは必須。
問い合わせ時にはどのような家電製品を売りたいのか、などの詳細も伝えておくとスムーズです。
BOOK OFFで買取不可となる家電製品

買取品目以外の大型家電や医療用具承認番号・医療用具許可番号がある医療用具の買取はNGとなっています。
また、上記以外の家電製品であっても、壊れている家電製品や店舗によって取り扱いがない家電製品に関しては買取不可となることも。
査定前は最寄りの店舗に問い合わせて、自分が売りたい家電製品を取り扱っているか?の確認をとっておくと安心です。
第7位:買取王子
買取王子は、ネット完結型の買取業者として営業を行っています。お客様のニーズに合わせた買取サービスや買取品目が好評で、その成約率は98.8%を達成。いま注目を集めている買取業者のひとつです。
買取王子の家電製品買取品目
- 掃除機
- アイロン
- ガスレンジ
- 美容機器
- 電子レンジ
- 扇風機
- 炊飯器 etc…
買取王子は家電製品専門の買取業者ではないので、家電の買取品目はそこまで多くはありません。しかし、生活家電に関してはしっかりとカバーしていますね。美容家電の査定・買取を行なっているのは女性にとっては大きなポイントかも。
買取王子の家電製品買取方法
買取王子の家電製品買取方法は、宅配買取のみとなっています。
送料やキャンセル時の返送料、宅配キットなどは全て無料です。
宅配買取としては充分なサービス内容なのですが、買取王子では1回の査定につきダンボール2箱までという制限があります。
一度にたくさんの家電製品を査定に出したいと考えている方にとっては、ダンボール2箱までという制限は大きなハードルとなってしまうかも。
買取王子で買取不可となる家電製品

“製造から5年以内”というのが、買取王子の家電製品買取の基準となっているようです。
査定申込時には必ず自分が査定に出したい家電製品の製造年月日・型番などを調べておくようにしましょう。
第8位:高値鑑定王

高値鑑定王は、家電製品のプロフェッショナルであるスタッフを揃えた家電製品専門の買取業者です。運営から14年という老舗の安心感と高価買取でお客様の心を掴んでいます。
高値鑑定王の家電製品買取品目
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- 掃除機
- ドローン
- マッサージチェア
- オーブンレンジ
- 生ゴミ処理機 etc..
大型家電から生活家電まで。非常に幅広い家電製品の買取を行っています。ドローンや生ゴミ処理機などの家電製品を取り扱っているというのも嬉しいポイント。
高値鑑定王の家電製品買取方法
高値鑑定王の家電製品買取方法は、郵送(宅配)買取のみとなっています。
送料に関しては、事前査定の価格が5,000円以上になれば無料ですが、事前査定の価格が5,000円未満の場合はお客様負担です。
無料の宅配キットの用意もないうえに料金体系も少し複雑なので、他業者と比べると宅配買取の利用ハードルは高めですね。
ヤマトホームコンビニエンスサービスの「らくらく家財便」で大型家電の査定・買取がOKなのは嬉しいポイントです。
高値鑑定王で買取不可となる家電製品

配送中に壊れてしまった家電製品に関しては、最悪の場合買取不可となってしまう…と書かれています。配送中に壊れてしまった家電製品だけでなく、もともと壊れている家電製品に関しても買取不可となることは同じです。
高値鑑定王に家電製品を査定に出すときは、家電製品の動作チェックを必ず行っておくこと・梱包を丁寧に行うことを心がけておきましょう。
第9位:BUY王

BUY王は、ネット買取を専門に行っている買取業者です。幅広い買取品目と便利な買取方法が好評。初めて買取業者を利用する方であってもスムーズな取引を行うことができるとして口コミを中心に話題を集めています。
BUY王の家電製品買取品目
- 美容機器
- 電位治療器
- パソコン etc..
他の家電製品買取業者と比較すると、家電製品の買取品目は少なめ。生活家電の取り扱いも充分ではありません。家電製品専門の買取業者ではないので仕方ない部分はあるのですが、もう少し買取品目を充実させてほしいですね。
BUY王の家電製品買取方法
BUY王の家電製品買取方法は、宅配買取のみとなっています。
送料は無料となっていますが、キャンセル時の返送料はお客様負担です。返送料に関しては、ダンボールの重さ・個数によって料金が変わってくるので、地方にお住いの方にとっては大きな負担になりかねません。
無料の宅配キットの用意もあるのですが、1回の査定につきダンボール5箱までという制限があるので、査定に出したい家電製品の量が多い方は注意をしてください。
BUY王で買取不可となる家電製品

取り扱い商品以外のものや、汚れの酷いもの・動作しないもの…などは買取不可となるようですね。
取り扱いメーカーにも縛りがあるので、BUY王に家電製品を査定に出すときは、家電製品の状態やメーカーを確認しておくようにしましょう。
第10位:大黒屋

大黒屋は、金券やブランド品・時計などの買取を中心に行っている買取業者です。質屋としての営業も行っており、お客様の様々なニーズに対応。全国各地に店舗を展開している老舗業者として多くの方に利用されています。
大黒屋の家電製品買取品目
- 美容機器
- 調理家電
- 掃除機
- 扇風機・サーキュレーター etc…
他の買取業者と比べると家電製品の取り扱い数は少なめ。大黒屋はブランド品や高級腕時計の買取に強い買取業者なので、家電製品の買取に関してはまだ発展途中なのかも。
大黒屋の家電製品買取方法
大黒屋の家電製品買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取の3つ。
どの買取方法であっても無料で利用することができます。
大黒屋の店舗は全国に200以上。(店舗一覧はこちら)
自宅近くに店舗がある方や、持ち運べる大きさの家電製品を査定に出したい方は店頭買取の利用を検討してみては?
出張買取に関しては、対応エリアが関東近郊のみとなっています。
その他の地域にお住いの方は全国対応の宅配買取を利用しましょう。宅配買取の送料やキャセル時の返送料は無料。
宅配キットの用意もあるので、初めて買取業者を利用する方であってもスムーズに取引を行うことができます。
大黒屋で買取不可となる家電製品

壊れている・ダメージが多すぎる家電製品などは買取不可となるようです。製造番号がないものに関しても買取不可となるので、査定前は家電製品の動作や製造番号をしっかりとチェックするようにしましょう。
また、大黒屋の宅配買取では、中古の家電製品の買取は一切おこなっていません。新品の家電製品のみの査定・買取となります。
買取業者のサービスとしては中古品の査定・買取が不可というのは大きなマイナスポイントになってしまいそうですね。
買取価格に違いがでる!査定前の家電製品のチェックポイント
ネットやアプリを使った無料査定の制度が整っている家電製品買取業者を利用すれば、実際の査定申込前に、自分が売りたい家電製品のおおよその査定額を知ることができます。
査定額を知っておけば、おおよその買取代金の目安を付けることができるので安心ですよね!
しかし、家電製品の状態によっては事前に掲示された査定額がガクッとダウン。買取価格が大幅に変わってきてしまうこともあります。
そんな事態を避けるには、査定前に家電製品の状態をしっかりとチェックしておくことが大切です。
そこで最後に紹介するのは、査定前の家電製品のチェックポイントについて。
ここで紹介するチェックポイントは、どの家電製品買取業者であっても非常に重視されている部分です。査定申込前にしっかりと確認しておいてくださいね。
チェックポイント1:家電製品の汚れを取り除いておく
汚れている家電製品よりは、キレイな状態の家電製品の方が査定スタッフからの印象も良くなります。
査定スタッフからの印象が良くなるということは、査定・買取価格にも大きく影響してくるということ!
家電製品の価格を少しでもアップさせるためにも、査定前には必ず家電製品の汚れを取り除いておきましょう。
汚れを取り除くといっても難しいことをする必要はありません。
固く絞った濡れタオルで家電製品の表面を水拭きをして、その後乾いたタオルで乾拭きをすればOK!
無理に汚れを落とそうとして家電製品に傷を付けてしまっては意味がないので、自分でできる範囲で汚れを取り除いてくださいね。
チェックポイント2:家電製品の付属品を揃えておく
家電製品の査定時には、家電製品本体だけでなくリモコンやコード、取扱説明書などの付属品もまとめて査定に出してください。
付属品の有無によって家電製品の査定・買取価格は大幅に変わってきます。
買取業者によっては付属品がない家電製品は買取不可となることもあるので、注意が必要。付属品が揃っていない家電製品を査定に出したい方は、買取業者に電話やメールフォームから問い合わせをしてみて。
チェックポイント3:梱包を丁寧に行う
宅配買取で家電製品を査定に出すときは、梱包を丁寧に行いましょう。
梱包が雑だと配送中にダンボールの中で家電製品が動いてしまい、最悪の場合、家電製品が壊れてしまう恐れもあります。
このような事態を防ぐためにも、宅配買取で家電製品を査定に出すときは
- ダンボールの隙間にチラシや紙などを入れておく
- 家電製品本体にプチプチなどを巻いておく
などの対策をしておきましょう。
家電製品買取業者の中には、緩衝材やプチプチなどがセットになっている宅配キットを用意しているところもあるので、ぜひチェックしてみて。
家電製品買取業者についてのまとめ
家電製品買取業者であれば、手間や労力をかけることなく家電製品を買い取ってもらうことができます。
まだ使える家電製品の処分に、不用品回収業者や自治体の粗大ゴミ回収を利用しようと考えていた方は、この機会にぜひ家電製品買取業者の利用も検討してみてはいかがでしょうか。
不要な家電製品をお金にかえて、新しい家電製品を買う購入資金や引越し資金にあててみるのも良いかもしれませんね。